1. ロリーポップ
  2. 社会的貢献
  3. 雨水活用
  4. 活動報告
  5. The 5th international Workshopon Rainwater Harvesting

The 5th international Workshop on Rainwater Harvesting

2005年10月6日〜7日、 ソウル大学内「SNU Rainwater Research Center」にて開催され、参加してきました。



韓国のチェンナイ(cheonggyechon)の川を浄化自然再生した事例報告など紹介されていました。地下鉄構内にも自然再生されたチェンナイのポスターが貼られています。

また、台湾やドイツからも雨水利用についての報告がありました。


「coffee break」には現地のボランティアの方々が用意してくださった、お茶(鹿の角成分と高麗人参エキス入り)、インスタントコーヒーと雨水も飲むことができます。


お菓子(いろいろな豆がのったお餅、カステラのようなケーキなど)もとてもおいしかったです。


会場から展望したソウル大学

とても広い敷地内には小学校から大学、宿舎、たくさんのグランド、企業なども参画していました。


他の会場でもいろいろな講演会が開催され、スケールの大きさにビックリ!!
敷地には、まだまだ建設中の建物もたくさんありました。


構内では、目的地ごとに何台ものバスが走っていました。学生は無料のようですが、他の人のバス代は分かりませんでした。


構内にはタクシーも走っているのでホテルから電車に乗り継ぎ会場まで往復しました。



「雨水生活」をアピール

〜 環境にやさしいお洗濯 〜
・雨水でお洗濯をするといつもの洗剤の量より少ない量(半分に減らしてもきれいに汚れを落とせる)で洗濯が出来るんですよ。(東京・洗剤プロジェクト資料より)

・ムクロジの実の周りの皮はサポニンという洗浄成分が含まれているので平安時代から洗髪や着物などを洗っていたと言われています。種は羽子板の羽の玉に使われていました。朝鮮人参もサポニンが含まれているんです。

・環境に優しい生分解性の良いせっけんサンプル(ヱスケー石鹸)をプレゼント


〜 家庭で楽しむ雨水利用 〜
植木の水やり以外にも工夫次第で雨水の使い方はいろいろあるはず!!


〜 雨はきれい?きたない? 〜
雨は蒸散、蒸発を繰り返し、本来はきれいなもの。汚れる理由は、ばい煙や排気ガスなど・・・でも初期雨水をカットすればきれい・・・


〜 雨は飲める?飲めない? 〜
EC(電気伝導度)やpH計を使って水を測定


日本からの講演者

神谷 博氏
(法政大学講師、建築家)
http://www1.sphere.ne.jp/suikei/

「愛・地球博における雨水の環境教育」万博05' 長久手会場「森林体験ゾーン」 葉っぱのドームより


吉田 正彦氏
(千葉県 河川計画課)
「千葉県印旛沼流域における水循環健全化に向けての挑戦」


韓国後記:今回のソウル大学講演会への参加で、パネルのハングル文字変換に協力して下さった友人たちに感謝!感謝!